湯シャンQ&A

【湯シャンQ&A】湯シャンに関する疑問 ---ドライヤーはした方がいいのか?自然乾燥がいいのか?

【湯シャンQ&A】湯シャンに関する疑問 ---ドライヤーはした方がいい?

 

湯シャンロゴ1

Question & Answer

湯シャンをはじめて4年目にも突入すると、湯シャンを頑張っている方って同志って感じがするんですよね。勝手にそんな風に思っている管理人です。

本題に入りますが、今回の【湯シャンQ&A】で取り上げるのは『湯シャンした後の髪は乾かしたほうがいいのか?』という疑問です。

湯シャンの後、ドライヤーはした方がいい?

湯シャンとドライヤー

湯シャンってシャンプーをしないわけです。だったら、ドライヤーもしない方が、頭皮や髪にいいんじゃないか。という考えが出てきても不思議ではありません。

 

最初に答えを申し上げると

 

湯シャンした後にドライヤーは必須。

 

です。

 

した方がいい、というレベルではなく、湯シャン後のドライヤーは必須レベルだと思った方がいいです。

 

ドライヤーをすると頭皮や髪に良くない?

ドライヤーをすると頭皮や髪に良くないなんて、聞いたことあるかもしれません。特に毛量が減ってきていると、ドライヤーが良くないとか言われることがあるようですが、これは一昔前のことです。

今は、専門家の間でもドライヤーを使った方が頭皮にも髪にも良いという認識が一般的になっています。

"ドライヤーを使った方が良い"

 

は、何と比べてでしょうか?

髪が濡れたままになるよりも、ドライヤーを使った方がいいということを意味しています。ドライヤーのダメージの影響よりも、髪が濡れたままの状態が長く続く方が頭皮は蒸れ、髪が傷みやすいです。

頭皮が蒸れるのは湯シャンにとっては、最悪といっていいかもしれません。ただでさえ湯シャン切り替え時に悩みやすい臭いやベタつきをを更に増殖させてしまう可能性が高いのです。

自分はただただ湯シャンを実行する湯シャン管理人で、専門家でも何でもありません。

なぜ?と言われれば、専門家の知識を引っ張ってこないことには、信頼に足る説明にならないので、専門家の意見を一つ紹介したいと思います。

 

ホンマでっか!?TV ドライヤー派と自然乾燥派

フジテレビ系列・ホンマでっか!?TV内で『ドライヤーで乾かす方がいいのか自然乾燥がいいのか』を出演者と見識者の方達が話していました。

フジテレビ系列・ホンマでっか!?TV どっち派討論会
湯シャンとドライヤー・ホンマでっか!?TV見識者3名が3名とも、ドライヤー派を支持していました。

認知科学の中野信子氏によると

湯シャンとドライヤー

『髪が濡れたままだと雑菌が繁殖して臭くなる』

 

そうです。

どういうことかというと、

湯シャンドライヤー

『髪が濡れた状態が続くと頭皮の脂肪分を菌が分解し、嫌なニオイになる』

 

うーん。これは嫌です。

菌が繁殖・・・。

そうなりたくありません・・・。

湯シャンでべたつきに悩んでいる時なんて、頭皮に皮脂がたんまり。そんな時に、水分が残っていて、菌としては皮脂に水分に繁殖するための栄養たっぷりということなのでしょうね。

 

 

ドライヤーで乾かしている時の髪ざわりで、湯シャンがうまくいっているかどうか段々とわかるようになってきました。

ドライヤーでなかなか乾かない髪は要注意かも

湯シャンがうまくいっている時は、髪がすんなりと乾きます。一方で、湯シャンで悩んでいる時期、ベタつきや臭いに悩んでいる時は、なかなか髪が乾かないんです。

不思議なくらい乾かない。

髪に皮脂がまとわりついて、水が飛んでいかない感じです。

以前美容院にかかった際に『髪が重い』と美容師に何度も言われたことがありますが、そういう感じなんです。

べとつく感じです。

ドライヤーで髪が乾きにくい状態に陥ったら、湯シャンがうまくいってない証拠。

湯シャンを念入りにしようとか、クエン酸リンスをもっとしっかりやろうとか、そろそろシャンプーを一回してリセットしておこうかな。

と考えます。

 

湯シャンの疑問『ドライヤーはした方がいい?』への結論は、

 

湯シャンした後にドライヤーは必須。

 

でしょう。

ドライヤーはかなり進化しており、ドライヤーで髪が傷むは過去の話。

今の時代、ドライヤーで頭皮の血行促進までできてしまいます。ドライヤーはむしろ使った方が良いようです。


使ってます。湯シャンを快適に過ごすために。ベタつき・ニオイ防止アイテム
  • 【使用中】週1回使用。無添加石けんシャンプーはこちら
  • 【使用中】毎日使用。獣毛ヘアブラシはこちら
  • 【使用中】髪の指通りをなめらかにする、薄めるだけで使えるクエン酸リンスはこちら
  • 【使用中】手作りのクエン酸リンスに、さっと溶ける粉末状のクエン酸はこちら

湯シャンに関する基本の記事

-湯シャンQ&A